tone

書籍レビュー

イスラム金融の基礎 入門編 書籍レビュー

イスラム金融の基礎 入門編シャーリザ・オスマンザヒルディン・ガザリサイド・モハマド・ナイム・サイド 著森林高志 訳公益法人日本マレーシア協会 発行ISBN978-4-87738-485-2目次1.序説イスラム教という概念2.シャーリアの原則...
医療

カード付帯海外旅行保険の落とし穴 ガン/胃潰瘍/結石は保険対象にならない可能性あり

カード保険に詳しい”のむてつ”さんからメールが来ました。ちょっと残念なことがわかったというメールで、下記リンクの記事を見てくださいとのこと。 海外旅行保険は、海外旅行中に"発症"したものが対象だということは知っていましたが、自覚症状がなくて...
パスポート・ビザ・免許

追記:免許書き換えは30日かかります! MM2Hに対するマレーシア運転免許書き換え再開 11月1日スタート 朗報!!

9月に運輸大臣が免許の書き換えをMM2H対象に再開すると発表していましたが、11月1日からスタートしたようです。 9月の予告通り、対象がMM2Hに対してということ、もらえるのはPライセンスであるということ、ジュネーブ条約およびASEAN協定...
医療

海外医療保険 ロングステイヤー向けクレジットカード カード付帯保険大変動

クレジットカード付帯保険大変動2022年10月ごろから、クレジットカードの付帯保険の内容が大きく変化しています。この変化については、のむてつさんのYouTube動画で、端的に説明されていますので、そちらをご覧ください。以下の過去記事で、考え...
マレーシア旅行記

プラスティックストロー禁止 2019年1月マレーシア連邦領、7月スランゴー州 さらにサバ州でも。

プラスチックストローの海洋環境汚染が注目される中、マレーシアでは、2019年1月から、クアラルンプール、プトラジャヤ、ラブアンの連邦直轄領において、プラスチックストローが禁止されています。 KLの近郊スランゴー(セランゴール)州においても、...
ニュース

マレーシア 5G試験運用 2019年10月から6地域で 20年3月まで

9月30日付「New Strait Times Online」に、10月以降の5Gの試験運用に関する記事が掲載されています。 2019年4月に、プトラジャヤとサイバージャヤで実地試験が実施されましたが、10月から3月末までの半年間、 ペナン...
パスポート・ビザ・免許

国際免許 ジュネーブ条約

海外で自動車の運転をしようとすると、行き先の国で有効な運転免許を取得するか、国際免許を持っていなければなりません。 「国際運転免許証」は、日本の運転免許を持っている人が、海外で自動車などの運転をするために、を警察で発行してもらうもので、海外...
ニュース

マレーシアロングステイ ニュース2019年9月 最近の変化まとめ

常に目まぐるしく変化するマレーシア関連の情報。 ここ最近で変化して、新たに記事にしたり、記事に追記したものをピックアップします。 内容については、各記事または、記事の追記をご覧ください。(追記記事については、後日書き直し記事をアップする予定...
MM2H

MM2H 主申請者以外も6ヶ月以内に本申請必須

2019年8月2日以降、MM2Hの本申請(パスポートの有効なビザ取得)の期限が、従来主申請者のみに限定されていた6ヶ月以内の縛りが、申請者全員に課せられることになったそうです。従来6ヶ月縛りは主申請者のみ 従来は、例えば、主申請者が夫の場合...
ロングステイ

ヘイズ HAZE

2019年9月のマレーシアで発生したヘイズ(煙害)は、かつてないほどの規模になっています。 ヘイズのもともとの意味は、気象用語で「煙霧」を意味する英語ですが、現在では微粒子により視界が悪くなる大気現象全般をヘイズと呼びます。 マレーシアやシ...
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.